ペリカン目
PELECANIFORMES
ハシビロコウ科
Balaenicipitidae
ハシビロコウ属
Balaeniceps (Gould, 1850)

ハシビロコウ(嘴広鸛)
Balaeniceps rex Gould, 1850  Shoebill
L150cm
【1】飼育個体。2024.04.14兵庫県神戸市、神戸どうぶつ王国にて撮影。
餌を狙ってじっとしていることで有吊になったハシビロコウ類
■形態
雌雄同色。
頭部からの上面は青灰色で、後頭部にボサボサの冠羽がある。翼は濃青灰色で白い羽縁がある。太く大きい嘴は薄いピンク。虹彩は淡色。
下面も青灰色で、胸は飾り羽状になっている。
脚は長く灰色。
■亜種
亜種はない。
■分布
スーダン南部、ウガンダおよびエチオピア南西部からDRコンゴ南東部およびザンビアで繁殖する。

【2】飼育個体。2024.04.14兵庫県神戸市、神戸どうぶつ王国にて撮影。

【3】飼育個体。2024.04.14兵庫県神戸市、神戸どうぶつ王国にて撮影。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑《
※禁無断転載
2024/04/20作成