ペリカン目
PELECANIFORMES
サギ科
Ardeidae
アマサギ属
Bubulcus (Bonaparte, 1855)
ニシアマサギ(西亜麻鷺)
Bubulcus ibis
(Linnaeus, 1758) Western Cattle Egret
Lcm
【1】夏羽に換羽中で脚もピンク色味がある。2024.05.01セイシェル共和国、マニ島ポートヴィクトリアにて撮影。
アマサギによく似た小型のサギ類。
■形態
■類似種との識別点
アマサギと違い夏羽のオレンジ入りの羽の出る場所が登頂から背に限られる。
■亜種
亜種はない。
■分布
ヨーロッパ南部からイラン、アフリカ、インド洋の島嶼、北米から南米に分布。
【2】夏羽に換羽中で脚もピンク色味がある。2024.05.01セイシェル共和国、マニ島ポートヴィクトリアにて撮影。
【3】夏羽に換羽中で脚もピンク色味がある。2024.05.01セイシェル共和国、マニ島ポートヴィクトリアにて撮影。
【4】夏羽に換羽中で脚もピンク色味がある。2024.05.01セイシェル共和国、マニ島ポートヴィクトリアにて撮影。
【5】夏羽に換羽中で脚もピンク色味がある。2024.05.01セイシェル共和国、マニ島ポートヴィクトリアにて撮影。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2024/05/03作成