ペリカン目
PELECANIFORMES
トキ科
Threskiornithidae
ブロンズトキ属
Plegadis (Kaup, 1829)
アンデスブロンズトキ(安天須ブロンズ朱鷺)
Plegadis ridgwayi
(Allen, JA, 1876) Puna Ibis
L56〜61p
高地の沼地や湿地
【1】飼育個体。2010.03.30香港、香港海洋公園にて撮影。
南米に分布するブロンズトキ類。
■形態
雌雄同色。頭部からの上面は赤褐色で、雨覆に金属光沢があり紫色から緑色に見え、風切は黒い。胸からの下面は、淡い紫色の光沢のある黒色。嘴は赤く、目先には赤く皮膚が裸出している。虹彩は赤い。脚は黒い。 非繁殖羽と若年個体は頭部から頸が暗褐色で白い縦斑があり、虹彩も暗い。
■備考
ナンベイブロンズトキ、アンデストキとも呼ばれる。
■亜種
亜種はない。
■分布
ペルー北部からチリ北部、北西アルゼンチンに分布する。
【2】飼育個体。2010.03.30香港、香港海洋公園にて撮影。
【3】飼育個体。2010.03.30香港、香港海洋公園にて撮影。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2019/12/06作成