ペリカン目
PELECANIFORMES
トキ科
Threskiornithidae
クロトキ属
Threskiornis (Gray, GR, 1842)
ムギワラトキ(麦藁鴇)
Threskiornis spinicollis
(Jameson, 1835) Straw-necked Ibis
L59〜76cm・W100〜120cm
【1】被繁殖羽。飼育個体。2012.12.09福岡県北九州市、到津の森公園にて撮影。
胸に麦藁のような飾り羽がある鴇類
■形態
雌雄同色。頭部は黒い皮膚が裸出し、頸は白い。背からの上面は紫や緑の金属光沢のある黒色で、腰から尾羽は白い。胸にオレンジ色の飾り羽があり、それから下は白い。嘴は下に湾曲して長く、黒い。虹彩も黒い。脚は赤く、趾は黒い。
胸の飾り羽は非繁殖期には白くなる。
雄の方が雌より大きく、嘴も長い。
■名前の由来
和名も英名も胸の麦藁色の飾り羽に因る。
■亜種
亜種はない。
■分布
ニューギニア南中央部、オーストラリアに分布。
【2】被繁殖羽。飼育個体。2012.12.09福岡県北九州市、到津の森公園にて撮影。
【3】被繁殖羽。飼育個体。2012.12.09福岡県北九州市、到津の森公園にて撮影。
【4】2001.10.22豪州、アサートンにて撮影。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2019/12/10作成