スズメ目
PASSERIFORMES
Passerellidae科
Passerellidae
ミヤマシトド属
Zonotrichia (Swainson, 1832)

キガシラシトド(黄頭鵐)
Zonotrichia atricapilla (Gmelin, JF, 1789)  Golden-crowned Sparrow
L16cm
迷鳥
平地の農耕地、草地
【1】2020.04.16長崎県対馬市、上県町佐護塩田にて杉原敏氏撮影。
黄色い頭頂が目立つ北米の小鳥
■形態
雌雄同色
繁殖羽では額から後頭までは黒く、頭頂は黄色い。顔は灰色で背からの上面は茶褐色で、背から肩羽には黒褐色の太い縦斑がある。雨覆は黒褐色の太い軸班があり、羽縁は茶褐色で、先端は白い。風切りは黒く外弁は茶褐色。腮以下の下面は灰色。
非繁殖羽頭部の黒い部分が灰色になる。
■亜種
亜種はない。
■分布
アラスカ西部からカナダ南西部で繁殖し、アメリカ西部からメキシコ北西部で越冬する。 日本には迷鳥として北海道、本州、佐渡、粟島、舳倉島、対馬などで記録がある。
■福岡での事例
福岡では記録がない。

【2】2020.04.16長崎県対馬市、上県町佐護塩田にて杉原敏氏撮影。

【3】2020.04.16長崎県対馬市、上県町佐護塩田にて杉原敏氏撮影。

【4】2020.04.16長崎県対馬市、上県町佐護塩田にて杉原敏氏撮影。

【5】2020.04.16長崎県対馬市、上県町佐護塩田にて杉原敏氏撮影。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2024/10/05作成