スズメ目
PASSERIFORMES
カエデチョウ科
Estrildidae
Neochmia属
Neochmia (Gray, GR, 1849)

アサヒスズメ(旭雀)
Neochmia phaeton (Hombron & Jacquinot, 1841)  Crimson Finch
L14㎝
内陸部の水辺の草地に生息
【1】雄。2001.10.20豪州クイーンズランド州、ケアンズにて撮影。
尾の長い赤いカエデチョウ類。
■形態
亜種N.p.phaetonの雄は全体が真紅で、額から後頸、横頸、背から腰までは灰色。真紅の尾羽は長く、約6cm。嘴は太短く、ピンク色で基部は白っぽい。虹彩はオレンジ色。喉からの体下面も真紅で脇に白い小さな班が散らばるり、下腹から下は黒灰色。翼下面は灰色。脚は赤みのあるオレンジ色。
亜種N.p.evangelinaeは下腹から下は白色。
雌は全体が鈍く、胸から体下面も灰色。
■亜種
2亜種ある。
ニューギニア南部から豪州北端のヨーク半島に分布する亜種N.p.evangelinaeと、豪州北部に分布する亜種N.p.phaetonがある。
■分布
ニューギニア南部から豪州北部に分布。

【2】雄。2001.10.20豪州クイーンズランド州、ケアンズにて撮影。

【3】雄。2001.10.20豪州クイーンズランド州、ケアンズにて撮影。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2024/05/19作成