スズメ目
PASSERIFORMES
オーストラリアムシクイ科
Maluridae
オーストラリアムシクイ属
Malurus (Vieillot, 1816)

セアカオーストラリアムシクイ(背赤濠太剌利虫食)
Malurus melanocephalus (Latham, 1801)  Red-backed Fairywren
L9~13cm
外国産
サバンナ
【1】2001.10.21豪州クイーンズランド州、アサートンにて撮影。
背中の赤い色が目立つ尾の長い黒い小鳥。
■形態
雄は全体が黒く、亜種M.m.melanocephalusは肩と背がオレンジ色。嘴は黒く、虹彩は黒色、脚は赤みのある肉色。
亜種M.m.cruentatusは肩と背が赤い。
雌は頭部からの上面が茶褐色で、下面は喉から腹が白く、腹から下は淡いバフ色。嘴は赤みのある肉色。
■行動
小群で行動する。
■採餌
主に昆虫を捕食するが、種子や果実等も採餌する。
■繁殖
つがいの他に若鳥のヘルパーがいる。雄は4年目で成熟する。 草むらや低木の藪に枯草で、直径約4cmの入り口のある12~15×9~12㎝のボール状の巣を作り、羽毛や細かい草を敷く。通常3~4個産卵し、卵は白色で14.5~17×10~13 mm。雌だけが抱卵し、抱卵日数は約2週間。巣立ちまでは約一週間で、一か月後までは親やヘルパーから給餌を受ける。
■亜種
2亜種ある。
オーストラリア北部に分布する亜種M.m.cruentatus、 オーストラリア東部に分布する亜種M.m.melanocephalus
■分布
オーストラリア北東部で繁殖分布する。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑《
※禁無断転載
2025/07/06作成