スズメ目
PASSERIFORMES
セッカ科
Cisticolidae
サイホウチョウ属
Orthotomus (Horsfield, 1821)

アカガオサイホウチョウ(赤顔裁縫鳥)
Orthotomus ruficeps (Lesson, RP, 1830)  Ashy Tailorbird
L11~12cm
【1】雄。2012.02.24シンガポール植物園にて撮影。
顔が橙色のサイホウチョウ類。
■形態
雄は体全体が灰褐色で、頭部がオレンジ色。嘴は黄色で細長く、虹彩は橙黄色。下面腹から下は白っぽい。脚は赤黒い。 雌は喉が白い。
■亜種
9亜種ある。
マレー半島、スマトラ、Bangkaおよび Belitung (スマトラ南部の東方)で繁殖する亜種O.r.cineraceus、 ヴェトナム南部およびカンボジア南東部で繁殖する亜種O.r.germaini、 Nias および Pagai Is. (スマトラ南部の西方)で繁殖する亜種O.r.baeus、 SiberutおよびSipura (メンタワイ諸島、スマトラ中央部の西方)で繁殖する亜種O.r.concinnus、 ジャワで繁殖する亜種O.r.ruficeps、 カリマンジャワ(ジャワ西中央部の北方)およびKangean諸島 (バリの北方)で繁殖する亜種O.r.palliolatus、 Bawean (バリの東中央部の北方で繁殖する亜種O.r.baweanus、 ボルネオで繁殖する亜種O.r.borneoensis、 Mapun(=Cagayan Sulu;フィリピン西方沖)で繁殖する亜種O.r.cagayanensis
■分布
マレー半島およびカンボジア南部およびヴェトナムからMapun島(フィリピン西部) および大スンダ列島に繁殖分布する。

【2】雄。2012.02.24シンガポール植物園にて撮影。

【3】雄。2012.02.26シンガポール植物園にて撮影。

【4】喉が白い。雌。2012.02.26シンガポール植物園にて撮影。

【5】喉が白い。雌。2012.02.26シンガポール植物園にて撮影。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2024/05/27作成